木と小鳥のラベル

トップページへのラベル

 ・西側の公園にあるオブジェ

          
   正面から見ると、こうなってしまうのですが、後ろのビルは
  オブジェではありません。 
  左のオブジェを斜めから写してみました。
  テーマは波とヨットでしょうか?

テーマは宇宙時計です。
元の色はわかりませんが、今は錆色です。


 ・東側の公園にあるオブジェ

 東側の公園にのみ6個あります。
 太陽パネルを使ってケースの中の豆電球を発光させてい
 るようです。
 「晴れた日に豆電球を発光させる意味は?」などと頭を
 悩ませる必要はオブジェにはないでしょう。

 と、思っていたのですが、これはただのオブジェではなく
 旧徳島東工業高校が統合合併に伴い閉校になるきっか
 として光のモニュメントとして生徒や教師が制作設置した
 そうです。

 日中も点灯していますが、日没後6時間点灯している
 そうです。
 
 素材は木ではなくコンクリート製のようです。
 椅子がわりにもなりますが、硬いのでたくさんあるベンチに
 座ったほうがよいでしょう。
 


    オブジェではありませんが、徳島県出身の俳人
  美馬一清さん (俳号風史)の句碑です。     

       こちらも旧徳島東工業高校の生徒さん達が
 ウォーキングの目安になるようにと2008年に
 距離プレートを設置してくれたそうです。
 
     
     


このページのトップへのラベル